グラウンド整備のプロが開発!!日本で唯一の画期的なマシンを採用!!新設当時のソフト感がよみがえるリペアターフ工法(部分的に傷んだ人工芝コートを補修する優れた工法)スムースエース工法(砂入り人工芝のメンテナンス工法)GR工法LITE(土グラウンドのメンテナンス工法)※当カタログ掲載商品の価格は、2025年2月制作時の価格表記になっております。素材の価格変動ならびに諸般の事情により変更する場合がありますので、ご容赦ください。BEFOREAFTERフィールドスイープ・エッジ工法(人工芝と土の境目のクリーニング工法)GRフィールドスイープ工法Ver.2(ロングターフの人工芝をお掃除する工法)ロックシェイカー工法(グラウンドの小石除去工法)学校体育/推奨品コーナー野球場の人工芝と土の境目を綺麗にするフィールドスイープ工法なら芝立ちがよみがえる!27ブランドコード:ゼット(ZZ)メゾン水無瀬 砂入り人工芝テニスコート(大阪府 三島郡 島本町)グラウンド 北小学校(大阪府 大阪狭山市)報徳学園中学校・高等学校砂入り人工芝テニスコートのすり減り・砂の浮き・剥がれ等による劣化部分を補修します。プレーに影響を及ぼすような状態を改善、トラブルを解決します。BEFOREAFTER劣化した砂入り人工芝の砂をほぐすのは非常に難しいと言われています。しかし、当社のスムースエース工法は、専用マシンを用いることにより表面を傷めることなく、新設同様の状態にまでメンテナンスが可能です。BEFOREAFTER表面が凸凹になっている・水たまりができる・固くなりすぎている等、コンディションの悪いグラウンドを、美しく蘇らせるグラウンド簡易リサイクル工法。BEFOREAFTERフィールドスイープ・エッジ工法は主に野球場の人工芝と塁間の土との境界をクリーニングする工法です。人工芝にこびりついた黒土やアンツーカー、内外野の境目に見られる人工芝への土の付着などを専用クリーニングマシンで綺麗に取り除きます。BEFOREAFTER度重なる使用によって失われたロングパイル人工芝本来の 性能と美しさを取り戻すメンテナンス工法。ロックシェイカー工法はこれまで手作業で取り除いていた石を、専用マシンを使って取り除く当社独自の工法です。簡単に素早くグラウンドの石を除去することが、このマシンの機械化施工で可能になりました。究極のグラウンド簡易リサイクル工法すべて設計見積り対応になりますグラウンドならし
元のページ ../index.html#29